そんなヒロシのひとりごと
日記のような備忘録のような...
カレンダー
2018年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
種ともこ@代官山_晴れたら空に豆まいて
東武動物公園 その2
東武動物公園 その1
朝爆買い
釣り
過去ログ
2018年4月 (4)
2018年3月 (26)
2018年2月 (23)
2018年1月 (23)
2017年12月 (29)
2017年11月 (23)
2017年10月 (23)
2017年9月 (22)
2017年8月 (23)
2017年7月 (14)
2017年6月 (26)
2017年5月 (26)
2017年4月 (31)
2017年3月 (20)
2017年2月 (21)
2017年1月 (24)
2016年12月 (31)
2016年11月 (17)
2016年10月 (30)
2016年9月 (21)
2016年8月 (32)
2016年7月 (31)
2016年6月 (20)
2016年5月 (33)
2016年4月 (29)
2016年3月 (19)
2016年2月 (38)
2016年1月 (26)
2015年12月 (27)
2015年11月 (29)
2015年10月 (25)
2015年9月 (38)
2015年8月 (29)
2015年7月 (25)
2015年6月 (29)
2015年5月 (41)
2015年4月 (29)
2015年3月 (32)
2015年2月 (22)
2015年1月 (26)
2014年12月 (37)
2014年11月 (23)
2014年10月 (28)
2014年9月 (14)
2014年8月 (13)
2014年7月 (20)
2014年6月 (26)
2014年5月 (22)
2014年4月 (20)
2014年3月 (18)
2014年2月 (17)
2014年1月 (20)
2013年12月 (20)
2013年11月 (21)
2013年10月 (23)
2013年9月 (23)
2013年8月 (42)
2013年7月 (19)
2013年6月 (20)
2013年5月 (24)
2013年4月 (18)
2013年3月 (17)
2013年2月 (16)
2013年1月 (9)
2012年12月 (36)
2012年11月 (18)
2012年10月 (9)
2012年9月 (13)
2012年8月 (18)
2012年7月 (9)
2012年6月 (9)
2012年5月 (6)
2012年4月 (8)
2012年3月 (6)
2012年2月 (15)
2012年1月 (10)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (1)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (11)
2011年5月 (30)
2011年4月 (32)
2011年3月 (23)
2011年2月 (26)
2011年1月 (23)
2010年12月 (34)
2010年11月 (25)
2010年10月 (37)
2010年9月 (32)
2010年8月 (31)
2010年7月 (32)
2010年6月 (26)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (22)
2010年2月 (16)
2010年1月 (21)
2009年12月 (35)
2009年11月 (21)
2009年10月 (23)
2009年9月 (32)
2009年8月 (22)
2009年7月 (21)
2009年6月 (19)
2009年5月 (32)
2009年4月 (26)
2009年3月 (27)
2009年2月 (16)
2009年1月 (27)
2008年12月 (27)
2008年11月 (26)
2008年10月 (17)
2008年9月 (39)
2008年8月 (27)
2008年7月 (21)
2008年6月 (22)
2008年5月 (30)
2008年4月 (27)
2008年3月 (29)
2008年2月 (24)
2008年1月 (28)
2007年12月 (29)
2007年11月 (22)
2007年10月 (29)
2007年9月 (23)
2007年8月 (24)
2007年7月 (28)
2007年6月 (29)
2007年5月 (22)
2007年4月 (21)
2007年3月 (24)
2007年2月 (17)
2007年1月 (26)
2006年12月 (19)
2006年11月 (22)
2006年10月 (19)
2006年9月 (17)
2006年8月 (24)
2006年7月 (34)
2006年6月 (26)
2006年5月 (29)
2006年4月 (31)
2006年3月 (27)
2006年2月 (24)
2006年1月 (31)
2005年12月 (33)
2005年11月 (31)
2005年10月 (37)
2005年9月 (37)
2005年8月 (34)
2005年7月 (36)
2005年6月 (31)
2005年5月 (26)
2005年4月 (32)
2005年3月 (35)
2005年2月 (33)
2005年1月 (30)
2004年12月 (35)
2004年11月 (31)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1)
スポーツ,ジム (178)
ライブ (445)
お出かけ・旅行・登山 (1055)
ひとりごと (658)
飲食店 (955)
三線 (194)
読書 (43)
テレビ・映画・舞台 (145)
CD,DVD (197)
リンク集
松尾慎吾の沖縄三線・沖縄民謡ライブ情報
奥打ち?いづや酒店
まぜごはん
espressivo
赤い電車に乗っかって
→
リンク集のページへ
最近のコメント
もんさん お世話に…
on
3AMの諏訪SA
やた! 始まりまし…
on
3AMの諏訪SA
ルイさん 整列のカ…
on
浅草向島花見
カモメカワユイ(^O^…
on
浅草向島花見
同じ場所にいたので…
on
小田原城にて
2018/4/8
「種ともこ@代官山_晴れたら空に豆まいて」
ライブ
日曜日の昼下がりに、代官山へ。
ライブは、新作中心。
ギターとピアノの2人だけなのに、圧倒的な音圧。
そして歌声も昔のまま。
また、次回も行っちゃいそうだ。
+++ 種ともこ 代官山_晴れたら空に豆まいて 2018/4/8(日) ++++
1.The Morning Dew
2.屋上へゆこうよ
3.Hallelujah
4.そこんとこよろしくね
5.コンパス
6.赤い靴
7.coo coo loo
8.ジョディ
9.Rolling'On
10.Smoky Mountain
11.バイバイホーム
12.チャリンコ
13.飛べ!
<
>
14.Tie me to your heart
15.10円でゴメンね
16.水の中の惑星
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/4/1
「東武動物公園 その2」
お出かけ・旅行・登山
よーやく動物園へ。
今日のベストショット!
迫力満点。
東武動物公園の今の目玉は、ホワイトタイガー。
初代目玉。
ヒグマのえさやりタイム。
なんか シナ をつくってるねぇ
動物に触れることができるコーナー。
最後は ホタリウム で蛍を体験。
なんだかんだ、大人のほうが楽しんだのでした。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/4/1
「東武動物公園 その1」
お出かけ・旅行・登山
我が家の近くの子供も楽しめるスポットというと、東武動物公園ぐらいしか浮かばず。
西門から入ると、まずは馬術の練習場が。
お〜、キタサンブラックと同じ父親!
バスで東口ゲートへ。東武動物公園としては、カバだねぇ。
動物を見る前に、腹ごしらえ。
4月1日なのに、もう桜は散り気味だねぇ。
よめと中学生は、こちらに乗車。
2歳児は、風船売りから離れない。。。
みんなでアンパンマンショーを楽しむのでした。
あっ、まだ、ほとんど動物を見ていない。。。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/4/1
「朝爆買い」
ひとりごと
朝に、昨日釣ったニジマスが登場。
お出かけ前に、弟さんの車で、ドンキホーテへ。
ベランダバーベキュー用に、クロックスのサンダルを2つ購入。
テーブルも購入。
スモークグリルも購入。
う〜ん、ひさびさ爆買い。
車があるっていうのはありがたいねぇ。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/31
「釣り」
お出かけ・旅行・登山
秋田から春休みの遊びに来ている中学生男子が、釣りをしたいというので
岩槻からバスに乗って、越谷のしらこばと水上公園へ。
プールでニジマスをエサ釣りなのだが、入れ食い状態で、
どちらかというと飲みこんだ針をとっている時間のほうが長い。。。
釣りは20分で終わり、近くのいちご園で、お土産を購入。
自宅に戻り、近所でお花見。
よめの弟さんと車でコーヒー屋さんへ行く途中、慈恩寺に立ち寄り。
美味しい夕食でございました。(釣った魚じゃないけど)
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/30
「ホッとひと串」
ひとりごと
幸いなことに、循環器系の検査結果は問題なく、無罪放免。
でも、肝臓も含めて、お酒は控えないとねぇ。
といいながら、夜は東銀座で焼鳥なのでした。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/30
「朝花見」
お出かけ・旅行・登山
朝10時の北越谷の循環器病院の通院の前に、昨年電車から見えたこの景色を見に、
藤の牛島駅で下車。
桜が満開だけど、穴場スポット。
古隅田川の両岸に桜。
晴天で気持ち良く、来年はここでのんびりお花見したいねぇ。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/28
「ランチタイム」
ひとりごと
昼休みに赤坂をぶらぶら。
桜も満開。
牛肉麺でおなか一杯なのでした。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/27
「夜と昼」
ひとりごと
現在の勤務地の夜桜。
昼は観光スポットでございます。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/26
「池袋で即席花見」
飲食店
夜は池袋へ。
南口公園の桜は満開で、友人さんを待つ間に缶ビールと焼鳥を購入し、即席花見。
三線友人さんとよめとこちらへ。
美味しゅうございました。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/25
「間もなくご近所さん」
ひとりごと
お昼に、友人さん家族が我が家に。
小学生時代からの友人さんと、来月からご近所さんになるのは嬉しいねぇ。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/24
「文京区・荒川区・春日部市」
お出かけ・旅行・登山
六義園の目の前にはこんなのが。
道端の桜を眺めながら、文京区、荒川区の図書館のハシゴ。
荒川区「ゆいの森図書館」の後、都電荒川線に乗り込む。
都電荒川線が、東京さくらトラムと名称変わっていたのね。
途中からラッシュ時並みの混雑となり、再び王子駅へ。
赤羽で食材を購入し、自宅で、父とよめと、ベランダバーベキュー。
一応、お花見も楽しむのでした。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/24
「六義園で枝垂桜」
お出かけ・旅行・登山
王子から南北線で、駒込駅で下車。
マツコの知らない世界 の桜特集で取り上げられていた六義園へ。
六義園は都会の真ん中とは思えないねぇ。
ソメイヨシノは、まだまだだね。
お目当ての枝垂桜が見えてくる。
たしかにすごいけど、ちょっと期待しすぎたかな。
こんなの見ちゃってたからね。
1
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/24
「王子でお花見」
お出かけ・旅行・登山
朝早起きしてしまったので、電車に乗って王子駅へ。
飛鳥山公園へ。
朝9時ということで、場所取りを終えてたおじさんたちがシートで寝ている光景。
親水公園もお花見スポット。
ついでに、王子神社へ。
30分の王子お花見でございました。
1
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/23
「TENSAI BAND II@恵比寿リキッドルーム」
ライブ
恵比寿の
蕎麦屋さん「さ竹
」で、鳥丼セットで腹ごしらえ。
2日続けての恵比寿リキッドルームでのライブで、今日は TENSAI BAND II
奇妙礼太郎さんの歌声の素晴らしさ を生で初体験。
でも、印象はSundayカミデのパフォーマンスと3人の即興性のほうかな。
グタグタな展開に少し呆れる瞬間も楽しみながら、
ますますファンになるのでした。
0
投稿者: hiroshi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/259
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”